地域公共交通と物流改革の伴走支援

MENU

最新トピックス

イベント

2025月10月12日、日野駅「日野が好き」フィールドワーク実施

熱気に包まれる松茸抽選会 2025年10月12日 近江鉄道ガチャフェス連携イベント「日野が好き」が開催されました。 当日、近江鉄道は終日100円乗り放題のガチャフェスがが開催され、沿線50箇所でイベントが開催されました。 …

2025年9月11日 駅起点のまちづくりのすすめかた 開催 次回は10月12日実践!

駅を中心に人と人を結ぶまちづくりを体験するフィールドワークとして2025年9月11日(木)13:00-17:00 「駅起点のまちづくりのすすめかた」を開催しました。 駅が屋根だけになる!? 滋賀県の日野駅は老朽化のため取 …

2025年9月7日 彦根の観光と公共交通を知ろう 開催しました

2025年9月7日、彦根コミュニティカフェOn Your Markにて観光と交通まちづくりを考えるフィールドワークを開催しました。 開催概要 日時:2025年9月7日(日)13:00-16:00 会場:彦根コミュニティカ …

2025年8月24日 中部地区路面電車サミット高岡

中部地区路面電車サミット in 高岡 に「やさしい交通しが」として参加いたしました。 元々、全国路面電車サミットがあり、中部地区に路面電車を持つ都市が多いため、さらなる活性化のために中部地区路面電車サミットが開催されるよ …

2025年8月23日【第 1 回フォーラム】「住み続けられる まちと交通」(全体会)開催

クルマ中心の暮らしを選択する人が増え、バス路線が減りゆく中、 滋賀県では現在「地域交通計画」策定に向けて準備が進められています。 県民からは公共交通が不便であることに多くの不満の声が寄せられています。 公共交通のあり方に …

2025年8月21日 日野フィールドワーク(公共交通)開催しました

8月23日 中日新聞に掲載されました 目次 乗車体験 講義 グループトーク 参加者の感想 次回の予告 告知動画 グループごとにバスかチョイソコに乗車体験(運賃別途) 日野町営バス、チョイソコひの 概略 日野町 交通環境政 …

5月4日ー10日 Rail-DiMeC研究会 大阪万博出展

5月4日から10日 大阪万博 9:00-21:00 大規模災害を救う「病院列車構想」Rail-DiMec 出展 当日は、救急車とコンテナの模型を持ち込み、動画を上映し、来場者への説明を行いました。 また、同じフロアには、 …

駅のジオラマづくりWS

~まちづくりを学び、楽しくジオラマ制作~ 人にやさしい駅、使いやすい駅、楽しい駅・・・ 夢のある駅を思い描きながら、一緒にまちづくりを考えてみませんか? ガイダンス、駅(まち)あるき、専門家指導によるジオラマづくり等のプ …

  • お問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせはこちら
    TEL 080-6717-0448
    受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)
  • facebook
Follow on LinkedIn
  • お問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせはこちら
    TEL 080-6717-0448
    受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)
Copyright © 合同会社日本鉄道マーケティング All Rights Reserved.