津エアポートラインの山田です。
西日本の豪雨災害には胸が痛みます。両備グループでは大変残念ながら社員が被災するなど被害は免れず、両備グループ内はなんとか自助で支援を賄えそうとのことです。現在は被災地向けの募金を開始しております。
伊勢湾は木曽三川から流れ込んだ大量の流木が漂流し、港内流木の引き揚げ・航行中の見張りの強化・夜間1往復分の減便による船の温存などの策をとっておりましたが、7月9日午後に流木がスクリューに当たり歪めてしまい、修理のため14日まで1隻運航の減便ダイヤを余儀なくされ、お客様には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
そして7月28-29日は台風12号。地震・豪雨・猛暑・台風と災害が続き、被害に遭われた方々が一日でも早く日常を取り戻せるよう願ってやみません。
最後に、このメール便り、発行が遅れに遅れて7月はお休みとし8月号としてお送りいたします。
ーーーーーーーーーー
津エアポートラインのお知らせ
お盆休み期間中は、中部国際空港や津なぎさまちの駐車場が大変混雑します。ぜひ津なぎさまちまで送迎か公共交通でお越しいただき、快適な船旅で空港にお越しください。
年末年始の減便ダイヤが決まりました。
2018年11月12日-12月26日、2019年1月10日-2月22日 は船舶定期検査・整備のために減便ダイヤとなります。時刻表の * 印の便が運休(欠航)となりますので、ご注意ください。ご不便をおかけいたしますが、安全上必要な法定点検と整備のため、なにとぞご理解をお願いいたします。
ポケット時刻表、ご活用ください!
ターミナル案内からバスの乗り継ぎ時刻表まで網羅した津エアポートラインのポケット時刻表をぜひご活用ください。
6月26日 日ASEAN 交通次官級会合
来日される御一行様が中部国際空港より津エアポートラインをご利用いただき、津なぎさまちのBay Sea Skyにて前葉津市長、両備グループ 小嶋会長と両備ホールディングス松田副社長よりそれぞれ説明を行い好評をいただきました。当日は津市のおもてなし隊の皆さんが桟橋を埋め尽くし、大変な賑わいとなりました。
以下、地域の情報です
ーーーーーーーーーー
7月13日 「サムライ×NINJA空港プロジェクト」始動!
三重には伊賀忍者、愛知には武将、そして中部国際空港はサムライ×NINJA空港となるそうです。津エアポートラインもこれから何かやるかも!?
高校総体開幕、津市でハンドボールなど競技開始
津エアポートラインでお越しになる選手や応援団のために津なぎさまちターミナル内に津市が観光案内所を設けています。
白山、奇跡の甲子園 5年前は部員5人、10年連続初戦敗退 三重の過疎地、監督が地道に勧誘
津市の名松線沿線にある 白山高校。甲子園出場おめでとうございます!
初戦は隣県の愛工大名電(西愛知)と東海対戦となりました。
7月16日 津 なぎさまちフェスタ
前日の花火大会と合わせ、大変な賑わいとなりました。津なぎさまちを盛り上げようとされている関係者の皆様の努力に頭が下がります。今年は関係各所と協力し、道路や海上の安全向上も図りました。
7月21日 セントレア盆踊り
愛知県岐阜県の各地より数千人集まり、空港内が浴衣姿の男女で溢れスカイデッキを埋め尽くして飛行機を見ながら踊る大迫力な盆踊りでした。当日は津市からなぎさまちイメージアップ委員会の皆様をお連れして、常滑CHITA CATプロジェクトと情報交換を行い、有意義な視察&交流となりました。
特賞は飛行機で行く家族旅行!小中学生対象、セントレア「空の絵コンテスト」
【配信開始】離着陸する航空機の安全を守れ!『ぼくは航空管制官4 セントレア』スマホ版登場
ドリームリフター(747-400LCF)が、ゲーム内でも抜群の存在感で登場したり、大人気の「滑走路見学ツアー」を疑似体験できたりと、
中部国際空港ならではのイベントが盛り込まれているそうです
タイ・エアアジアX、バンコク中部線就航記念セールを 片道7千円台から
タイ語ですが雰囲気がすごく伝わる楽しい動画、ぜひご覧ください。
6月下旬-8月中旬 高田本山の蓮
7月26日-8月20日 東海総体インターハイ開催、三重県では総合開会式・各種競技を開催
8月12日 サマーフェスタインひさい(久居花火大会)
8月12日 サンバカーニバル(イオン常滑)
ブラジル人サンバチームが迫力あるパーカッションに合わせてショッピングモール無いをパレードで踊り回ります!
8月18日19日 みさとの学校マルシェ
津市美里町の旧長野小学校で開催され、奇跡の大賑わいをみせたマルシェが今年も還ってきます!!
9月8日 「セントレアで空の日を楽しもう!」開催へ
イベントの詳細は発表されていませんが、例年の催しでは航空教室をはじめ、機内食工場の見学、航空局の飛行検査センター見学などが実施されているほか、子供向け制服着用、オリジナルグッズの販売などが行われたそうです。
9月20日 豪華客船にっぽん丸 津港 初寄港
津なぎさまちでは15時より歓迎イベントが開催される予定です。
常滑の皆様も、ぜひ津エアポートラインでお越しください!
9月29日・30日 第2回常滑お笑いEXPO in 知多半島
約120組の芸人たちが5会場に笑いを届けます。実力派芸人たちのネタをはじめ、東西で人気の名物ライブ、そして前回好評だった常滑フェスならではのあのライブも。今見るべきお笑いライブが常滑にあります!
9月 中部国際空港にFLIGHT OF DREAMS 開館!?
2018年秋、イオンモール津南 オープン!
津なぎさまちから車で15分の高茶屋にイオンモール津南がオープン。
『「みなとまち」祝祭プロムナード』をコンセプトに、三重県の中勢・南勢エリアNo.1の施設規模を誇る新たなランドマークとして、トレンド発信、文化・エンターテイメン
トの発信、流行の拠点として街の賑わいを創出するそうです。
10月 津まつり
380年の歴史を持ち、30万人が集まり・踊る津まつり。津の市街地全体がお祭り会場になったような大きなお祭りです。
10月11-13日 三重県鳥羽市で国際日本酒品評会
10月 国内初!日本ゴルフツーリズムコンベンション 開催(三重県)
2019年 ベビースターのテーマパーク、津市に来夏誕生
年間2万人が見学に来るインパクトある久居工場の隣にできるそうです。楽しみですね。
2021年、三重県で国体が開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
津エアポートライン、地域のものがたり発見
<空港+イオンモール+地域が連携して盛り上げるCHITA CATプロジェクト>
中部国際空港とイオンモール常滑、そして知多半島・常滑地域の自治体・企業・団体等のやる気あるメンバーが集まり「連携して地域の活性化・まちづくりに貢献しよう!」と2015年、常滑招き猫にかけたCHITA CATプロジェクトを立ち上げました。セントレア盆踊り、スベリ知らずで10万人が盛り上げるお笑いEXPO、ねこフェスタなど大きな集客イベントに加え、無料シャトルバスで回遊性を高め月間3万人が利用。インバウンド向けに誘致活動やおもてなしツアー、CHITA CATクーポンを実施。ビーチや温泉も隣接する立地を活かしてアウトドアの体験も充実させ年間2000ものイベントを開催しています。「ネット販売にリアル店舗が対抗できるのは交流だ!」「知多半島・愛知全体にも広げよう」と活動を拡大し続けています。空港・りんくうエリア・伝統的な市街地が連なり、IRやクルーズ船岸壁の構想もあり、これからも目が離せないエリアのプロジェクトです。
いつも長文ですいません。お読みいただきありがとうございました。
=======================================================
津エアポートライン
google(検索) https://goo.gl/qYhiCa
写真の説明はありません。