2025年10月22日 中部経済新聞 中経論壇
執筆コラムが掲載されました。(ネットは有料記事です、ぜひ紙面をご覧ください)
このコラムでは、災害時の医療ロジスティクスにおける鉄道活用の可能性について紹介しています。特に、容態が刻一刻と変化する傷病者の命を迅速に医療拠点へ運ぶ医療搬送を「究極のロジスティックス」と位置づけ、その質の重要性を強調しています。大規模災害時、病院の機能停止による数千人規模の遠方への患者避難が発生する際、鉄道が持つ大量・高速・定時輸送という特性を活かし、限られた医療資源で効果的に搬送するRail-DiMeC研究会 (Railway for Disaster Medical Care : レールディーメック) が主導する取り組みでは、地下鉄車両を使った病院列車の実証実験や、ドクターカーなどの医療車両をコンテナで鉄道輸送する試みが行われており、異分野融合チームによる技術的な検証が進められています。
動画概要
音声概要
このコラムの音声概要をお聞きいただけます。1022災害医療の究極ロジスティクス:鉄道を「動く病院」に変えるRail-DiMeCの挑戦
記事イメージ
- 投稿タグ
- #RailDiMeC, #Video, #Voice, #中経論壇