地域公共交通と物流改革の伴走支援
最新トピックス

News Letter

出会いと別れの3月 JRM NEWS LETTER Vol.6 2025.3

3月は悲しいお別れ、新しい出会い、ご縁の移り変わりと有難みを感じさせられました。人を育てる事が大好きだった野村社長を思い出すと、自分もその後を追っている事に気付かされました。各地の鉄道で高校卒業生へのはなむけの言葉も見か …

論文・教材・講義録画が無料公開 JRM NEWS LETTER Vol.5 2025.2.21

刈り取りの年度末です。数年来の念願だったリ・デザインの教材が公開されました。問題解決や合意形成はちょっと知っていれば成果が大きく変わります。公共交通の現場、行政の方々もお忙しく集合研修の機会は限られ、「Youtubeなら …

2025年の夢、担い手不足対策などで見落とされている視点 JRM NEWS LETTER Vol.4 2025.1.15

2025年が明けました。公共交通も物流も厳しさが一層増してきました。一方、もし根本に手が入れば多くの課題が一度に解決する構造も見えてきました。それには乗り越えるべきことが多々あるので今は「夢」にすぎませんが、多くの方々の …

物流・公共交通は次の段階へ JRM NEWS LETTER Vol.3 2024.12.17

11月は1年に渡り多くの先生・専門家の皆様よりご教示・ご支援いただき、発信してきた国際コンテナ物流について、論文賞をいただき学会で講演を行いと、次の段階に進んだと実感した月でした。ただ、これは「達成」ではなく一歩を踏み出 …

IT業界から鉄道へ 12年の旅 JRM NEWS LETTER Vol.2 2024.11.01

不思議と感謝の旅路 12年前、IT業界から交通業界に転向し、秋田(由利高原鉄道)にご縁をいただき毎月通い、鳥取 若桜鉄道の社長就任により東京を離れ、その後は岡山・三重・滋賀と移り住みました。以下は12年間のダイジェストで …

公共交通 X マーケティング 再開、待った無しの物流課題 JRM NEWS LETTER Vol.1 2024.10.04

利用減少、人材不足、公益拡大 にマーケテイング手法を活用する動き 世界の潮流から離れてしまった日本の物流 公共交通 X マーケティング の掛け合わせは欧米では常識ですが、日本の多くでは広報宣伝など一部に限られています。人 …

5月・6月のお知らせ

ドタバタとしているうちに、2ケ月があっという間に過ぎてしまいました。この間、営業・企画・補助金の申請などを仕込んでいますが、今までのご縁に本当に助けられています。自分一人では何もできませんが、自分や自社があることで進むこ …

4月のお知らせ

日本鉄道マーケティングでは、月に1度、活動や業界の情報についてお送りします。 10年ぶりに業務を再開いたしました 日本鉄道マーケティングは2024年4月1日より業務を再開いたしました。4月のお知らせでは、これまでの振り返 …

平成最後 4月のメール便り 2019年4月30日

統一地方選も終わり10連休が始まり、明日は令和となります。 私の名前も和昭から和令に変え・・・ませんが、心新たに迎えたく思います。 ・10連休前に慌ただしく 忍者秘密結社 密議では全員で伊勢・忍者キングダムの東海地区最大 …

3月のメール便り 待望の春がやってきました 2019年4月1日

待望の春がやってきました。 仕事面では今まで撒き続けてきた種が一斉に芽吹き、息子も大学に合格し、私の体調も回復に向かった3月でした。 ヨーグルトを食べ続けて花粉症の症状が緩和し、頭の稼働率も7割位に戻ってきてホッとしてい …

2019年2月のメール便り 2019年2月28日

春になって動き出しました 津エアポートラインの山田です 新年早々に左肘にヒビが入る怪我をしギプスで固定していました。痛みは無く仕事もしていたのですが、クルマを運転できず移動弱者になり、キーボードが片手打ちになり情報弱者に …

12月のメール便り 2018年12月29日

忍者高速船

今年1年、メール便りにお付き合いいただきありがとうございます。熱いお返事を多々いただき、励まされました。もちろんお返事をいただけなくとも、読み流していただけるだけでも感謝感謝です!水害・台風・地震・停電と災害の多い1年で …

11月のメール便り 2018年11月26日

年の瀬と新年の足音が聞こえてきて、年末年始輸送の準備も始まっています。北海道では大雪とのこと。寒さ厳しくなってきますが、お風邪など召しませんようご自愛ください。 活動報告です 【流木と迷惑駐車の対策】 今年は流木による欠 …

10月のメール便り 2018年10月27日

7月から豪雨・猛暑・台風・地震と次々に災害が起き、10月になってようやく落ち着いてきました。 しかし、空港アクセス航路は北海道に行く人・三重県に来る人が共に減り、災害の影響をすべて受けてしまいました。今は業績の挽回や来シ …

9月のメール便り 2018年9月29日

7月8月9月と災害が続き、一体どうしたことなのでしょうか。 逆走台風12号は伊勢湾を東から西に横切り、津なぎさまちでは最大風速35mを船の風速計で観測し、桟橋が一部破損しました。台風20号の直前に桟橋の修理が終わり船は四 …

Page 1 / 212
  • お問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせはこちら
    TEL 080-6717-0448
    受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)
  • facebook
Follow on LinkedIn
  • お問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせはこちら
    TEL 080-6717-0448
    受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)
Copyright © 合同会社日本鉄道マーケティング All Rights Reserved.