メディア掲載
儲かる?何のため?「青春18きっぷ」の忘れられた経営価値 このままでいいの?
2024年8月15日メディア掲載
執筆記事が掲載されました 「空き席を使い将来の顧客を作る」という発想は航空で行われていたスカイメイトも近い考えだと思います。ただ、最近は「将来の顧客を作る」という視点が忘れられているように思える事象を見かけているので、懸 …
WIA早稲田経営システム工学会 News Letter
2024年8月9日メディア掲載
母校のWIA早稲田経営システム工学会(旧・早稲田工業経営学会)のニュースレターに寄稿しました。私が一期生としてお世話になった吉本先生もご退官され、よもやのお声がけでした。鉄道業界に入ってからは母校のご縁に多々助けられ支え …
線路見れば一目瞭然? 日本の鉄道が「災害に弱い」残念な理由 1か所不通で“どうにもできなくなる”ギチギチ思想
乗り物ニュースに執筆記事が掲載されました。 経済に影響が大きい大量輸送手段の鉄道が止まる背景に冗長性の対応が薄いことを取り上げています。 欧州では鉄道路線が不通になっても他の路線に迂回したり、内陸水路と普段は最適輸送を行 …
元3セク社長が指定「赤字ローカル鉄道の処方箋」
2024年7月1日、東洋経済オンラインにインタビュー記事が掲載されました Yahoo!ニュースにも転載されています。
だから日本は「ローカル線」になった 急成長する世界の物流に引き離された現実 国の返り咲きプランとは?
乗り物ニュースに執筆記事が掲載されました 輸出入を海運にほぼ依存する日本にとって影響が大きい、日本港湾の地位転落について取り上げました 神戸港のコンテナ取扱は1990年に世界5位だったものが、2022年には72位に転落し …
京葉線だけの問題か?”快速の大幅減”地域に厳しいダイヤ改正が断行される根本原因 議論に欠落した視点
乗りものニュース、Yahoo! ニュースに執筆記事が掲載されました。 京葉線だけの問題か?”快速の大幅減”地域に厳しいダイヤ改正が断行される根本原因 議論に欠落した視点 ダイヤの良し悪しについては立場・地域によって評価が …