SL走行社会実験は、若桜鉄道を資源に観光業を立上げられる事を地域に示すため集客・経済効果を実証する実験でした。そのため、集客を増やすための事前報道、経済効果を地域に認識いただく事後報道の両方が必要でした。そのため、応援体制を作っていただきプレス発表会は委員総出で声を挙げ、県内全てのメディアに取材いただき、事前報道を狙ったかかしの積み込みなど工夫を重ねました。
2020年
鉄道ピクトリアル 1月号
新年対談 宇都宮浄人教授、石破茂代議士(SL走行社会実験)
SL走行社会実験 事後報道
SL走行による集客や経済効果を計測する社会実験であったため、経済効果については報道関係者からも注目を持たれていました。消費アンケートを集計し鳥取環境大学の協力を得て産業連関で分析した結果を7月に発表し、これも大きな報道となりました。
2015年
蒸気機関車EX 夏
小さな鉄道の大きな実験
鉄道ファン 7月号/清水 薫
鳥取県発地方創生号 運行の記録
鉄道ジャーナル 7月号
若桜鉄道のSL走行社会実験/鈴木文彦
鉄道ダイヤ情報 7月号
若桜鉄道SL走行社会実験を振り返って これまでの道のりと今後の課題を探る/池口 英司
7月5日 社会実験の経済波及効果を発表
若桜鉄道SL走行社会実験沿線サポート委員会にて、経済波及効果を発表しました。宣伝効果を除く消費面での経済効果は1800万円、沿線の人出の3分の1は県外から来られた方で、消費の77%がこれらの皆様によるもの。そのうち47%が宿泊という結果でした。
毎日新聞 8月25日 SLで集客 いざ勝負
政経レポート 7月25日 SL運転社会実験報告 1805万円の波及効果
日本海新聞 7月9日 経済効果1800万円 消費の76%県外客占める 沿線の体制強化も課題も
産経新聞 2015/7/9
鳥取・若桜鉄道のSL実験、経済効果は1805万円 さらなる観光振興へ
NHK おはよう日本 5月15日
銀行団によるアンケート取りや売り上げ聞き取りなど経済調査、かかし親の会、鉄道ファンの方々など細かく取材(全国放送)
鉄道ファン2015年7月号
若桜鉄道「SL走行社会実験」 “鳥取県発地方創生号”運行の記録
鳥取県の若桜鉄道で,車籍がないSLを本線で走らせるというたいへん大胆な試みが行なわれました.一見,とんでもないと思われるこの「走行社会実験」がどんな目的で,そしてどのように行なわれたのか.現場での動きを,若桜鉄道の公式カメラマンとして関わった清水 薫さんがレポートします
webオートバイ 4月30日
45年ぶりのSL走行&隼駅に行ってきました! 【その3】(のん)
中国新聞 4月29日 現場発2015 目標超す集客 沿線に光 鳥取の若桜鉄道 SL実験「撮り鉄」経済効果
日本海新聞 4月19日 SL社会実験とは
ハイパーセントラル21号のブログへようこそ
株式会社エヌ・シー・エム
4月11日 SL走行社会実験 当日報道
実施当日は現地で記者会見をし、集客数の速報値を発表し、翌日に公式数値を発表しました。
プレスリリース
2015年4月12日
若桜鉄道株式会社
鳥取県の山里に13,468名が参集
若桜鉄道SL走行社会実験
若桜鉄道(本社 鳥取県八頭郡若桜町若桜 代表取締役社長 山田和昭)は、4月11日に行われた「若桜鉄道SL走行社会実験」の参加者がのべ13,468名であったと発表しました。
「若桜鉄道SL走行社会実験」は、若桜鉄道と「若桜鉄道SL走行社会実験沿線サポート委員会」の共催、「鳥取・因幡観光ネットワーク協議会」による企画協力で開催されました。この数値は、同委員会の調査統計班による車内からのカウント、イベント会場の調査から集計されました。
今後、入込み客数、消費動向アンケート調査、店舗の売上金額などから環境大学地域イノベーション地域イノべ-ション研究センターの協力により経済波及効果を7月目処に算出し、今後の計画の基礎とします。
「事故や大きなトラブルも無く実験を完遂できた事は、参加者の皆様ならびにサポート委員会、ボランティア、県警、社員のおかげです。早急にデータを分析して次のプランを作ります。」と山田社長は言います。
若桜鉄道SL走行社会実験沿線サポート委員会とは
若桜線で実際にSLを走らせ、沿線地域への効果を探る社会実験を実施するにあたり、沿線関係団体が連携して運行主体の若桜鉄道をサポートする目的で、平成27年1月28日に『若桜鉄道SL走行社会実験沿線サポート委員会(以下「サポート委員会」)』を設立しました。サポート委員会は、沿線ビジネスのシミュレーションや集客効果をねらったイベント企画、関連商品の開発などを行います。また、SL走行社会実験の広報活動もサポート委員会が担います。
組織・役員
サポート委員会は、行政(鳥取県、鳥取市、八頭町、若桜町)、観光協会(鳥取市、八頭町、若桜町)、商工会(八頭町、若桜町)、観光事業者、宿泊事業者、飲食事業者、各駅を守る会28団体と沿線企業などで構成されています。また、交通規制・沿線警備にあたり、鳥取県郡家警察署の協力もいただいています。
役員:会長
三浅保則(八頭町商工会会長) 副会長 木島儀弘(若桜町商工会会長)
若桜鉄道とは
1987年設立、国鉄若桜線を引き継いだ鳥取県の第三セクター鉄道。JR西日本因美線・郡家駅から若桜駅まで7駅19.2kmを結ぶ社員18名、車両数4両の小さな鉄道です。1930年の開通当初から残る木造駅舎など23の鉄道施設が全線一括で国の有形文化財に登録されています。
日本海新聞 4月20日 私の視点 SL本格走行で活力を
日本海新聞 4月18日 地域創造いなばの挑戦 若桜鉄道にSL再び 鉄道ファン殺到、社会実験大成功(10段記事)
テレビ猪名川
★★テレビ猪名川ニュース:若桜鉄道SL走行社会実験緊急リポート
四国新聞
日本経済新聞 4月14日 SL1万3000人集客 鳥取・若桜鉄道 目標超す
ひろやすの汽車旅コラム 4月13日
日本海新聞 4月12日 SLこの目で! 各駅、沿線、人、人、人 若桜鉄道社会実験
日本海新聞 4月12日 45年ぶりSL雄姿
朝日新聞 4月12日 1日限り 見たくて1万3000人 鳥取・若桜鉄道
朝日新聞 4月12日 若桜宿10日間 SL走行実験 にぎやかに屋台
産経新聞 4月12日 チャイム
毎日新聞 4月12日 45年ぶりSL駆ける
毎日新聞 4月12日 雑記帳
山陰中央日報 4月12日 45年ぶりSL雄姿 若桜鉄道 走行実験 地域に元気
読売新聞 4月12日 45年ぶり SL夢のせて
YAHOO! ニュース TOPICS 地方創生号 発車!/時事通信
産経新聞 4月11日 SL夢のせて
兵庫新聞NEXT 4月12日 若桜鉄道でSL限定運行 鉄道ファンら1万3千人集結
大阪日日新聞 4月12日 45年ぶり汽笛響かせ 1日限定SLで”社会実験”
中国新聞 4月12日
鉄道マニア・石破茂氏の姿も 鳥取・若桜鉄道に45年ぶりSL 撮鉄の人だかり【2015年4月掲載】
産経新聞 4月10日 乗客はかかし SL復活実験
えちごトキめき鉄道社長(いすみ鉄道前社長)鳥塚亮の地域を元気にするブログ
フジテレビ系 NNN 4月11日 若桜鉄道で45年ぶりにSL復活
産経新聞 4月11日 45年ぶり若桜にSL
オーナーのひとりごと
manbowsirius
tkhr6767
若桜鉄道SL走行社会実験-4。若桜駅。満員の乗客?を乗せてSL列車入線。2015/4/11
若桜鉄道SL走行社会実験-10。石破茂,地方創生担当大臣の挨拶。SL列車到着前の八東駅。2015/4/11
若桜鉄道SL走行社会実験-12。八東駅のセレモニー。テープカット。2014/4/11
若桜鉄道SL走行社会実験-14。SL列車発車後の八東駅頭。集客値速報発表。2014/4/11
SL走行社会実験 事前報道
通常、メディアはイベントが実施されるとそれを取材して報道します。つまり、事前には報道してくれません。しかし、広告費がほとんど無い中でイベントに多くの人に来ていただくには事前に報道いただき知らせる必要があります。そのため、SL走行社会実験では支援体制、特別ツアーの発表(ツアー会社が募集をかけるので告知が拡がります)、事前イベント(住民が集まる発表会、線路の保守、かかしの積み込みなど報道されるためのイベントや鉄道趣味媒体への掲載を促しました)。支援者の皆様は日ごろの業務や活動が報道され、マスコミはニュースが出せ相互にメリットが創出されました。
日本経済新聞 4月11日 1万人集客へSL復活 鳥取・若桜鉄道 きょう45年ぶり ツアー・イベント効果探る
時事通信 4月10日 11日に「地方創生号」発車=石破担当相も参加ー鳥取・若桜鉄道
日本海新聞 4月10日 若桜鉄道SL実験 応援 鳥取で写真展
産経新聞 4月10日 西日本 若桜鉄道に「C12」復活 地域活性化かけ”実験”
かかしの積み込み 記事・放映
読売新聞 4月9日 SL客車にかかし 若桜鉄道 試験走行前に
朝日新聞 4月9日 若桜宿 SL最終調整 客車にかかし
TSK8 4月8日
若桜鉄道SLにかかしが乗った(SL走行社会実験告知プレスイベント)
日本海新聞 3月18日 ”かかし乗客”リハーサル 制作者グループ ポーズに工夫こらす
山陰中央日報 3月17日 若桜鉄道 案山子 乗客に見立て SL走行実験控え 30体乗せリハーサル
日本海新聞 4月9日 盛り上がる若鉄SL走行 IT技術で来町スムーズ 沿線ぐるみサポート スタッフ動員、告知協力・・協賛50社得意活かし
日本海新聞 4月8日 45年ぶりSL走行 11日、若桜鉄道
YOMIURI InTheNews 4月2日 Line to run steam Locomotive for 1st time in 45 years
毎日新聞 3月28日 復活SLで集客 来月若桜鉄道で45年ぶり
交通新聞 3月25日 各地でSL花盛り
日本海新聞 3月23日 若桜鉄道に乗って春を探しに 来月11日、12日 SL走行実験やさくら祭り
読売新聞 3月13日 顔 45年ぶりにSLを走らせる若桜鉄道社長 山田和昭さん 51
PR TIMES 日本旅行 3月2日
若桜鉄道のC12本線走行撮影などを楽しむ2泊3泊!!若桜鉄道 SL走行社会実験「C12本線走行撮影ツアー」発売!
レスポンス 3月24日
粟生線ブログ駅長
…そしてそして、現在神戸電鉄の駅にはSL&DL走行社会実験のチラシが置いてあるのです(>ω<)…SLが若桜に戻ってきてから進んでいなかった計画が、今、地域一体となって進もうとしています。
鉄道を通じて地域が一つになるって、ステキなことだな。
トラベルwatch
鉄道ファン5月号(3月発売)
YAHOO!ニュース
鳥取・若桜鉄道4月にSL試験走行 ── 地域に人を呼べるかの「社会実験」(鉄道ライター・伊原薫)
2月4日記者発表会
SLの前にサポート委員会の皆様が集まり記者発表会を実施。12月県議会での質問から急遽立ち上がり、実行方法を検討し、1月29日にサポート委員会を立ち上げていただき、その翌週に発表でした、集客目標が1万人なので2ヶ月前の発表でも遅すぎる位ですが、ここから巻き上げるしかありません。幸い、大きな注目を集め県内全メディアが集まり報道いただき、ここから支援協力の輪がさらに広がりました。
山陰中央日報 2月20日 4月の若桜鉄道SL走行社会実験 「地方創生号」銘打ち走行 沿線28団体運営主体に 集客策企画、実施へ
産経新聞 2月20日 SL走行 1万人集客目指す
日本海新聞 2月5日 若鉄SL 4.11試験走行が決定 支援団体も”発車”
日本経済新聞 2月5日 SLで誘客1万人 若桜鉄道 社会実験の目標
時事通信 2月4日 SL走行社会実験実施へ=社長「地域に観光を」ー若桜鉄道
日本海新聞 2月10日 「若桜鉄道を疾走」
日本海新聞 2月10日 勇姿復活へエール 50年前の若桜鉄道SL映像 撮影の道谷さん寄贈
鉄道ホビダス
中京テレビ 稲美駅長の鉄道だよ人生は!!!
日本海新聞1月28日
SLが走る線 枕木新しく 今春試験走行向け若桜鉄道
2014年
12月鳥取県議会での質疑応答を受け、4月11日の社会実験が突然メディアに報道されました。この時点では合意も体制もできていないため、発表日を2月上旬とだけ決め、散発的な取材・報道を抑え発表時のインパクトを保てるように手当しました。規模が大きい割に準備期間が2ヶ月しか無いため、運輸局の承認から地元の支援体制作り、企画方針までを猛スピードで進めていきました。
読売新聞 1月19日 若桜鉄道SL45年ぶり復活
産経新聞 1月12日
公園で保存のSL「C12」、鳥取の若桜鉄道が整備 4月に走行実験、撮影ポイントも設け
日本経済新聞 12月5日
日本海新聞 12月5日 44年ぶりSL走行 来年4月社会実験
山陰中央日報 12月5日 若桜線にSL走る 駅展示車両、来年4月に
日本経済新聞 12月5日 若桜鉄道SL運行 来年4月に社会実験 沿線振興図る