観光車両、ブライダル列車、Gバスツアー、のりものまつり、鉄道模型の寄贈などのイベント、NHKや地方紙の特集などさまざまな形で取り上げていただきました。鉄道とのコラボにより相手先のプレゼンスも上がり、報道も記事を大きくでき相互にメリットを創出することができました。
2019年
9月 Yahoo!ニュース
特別料金なしで観光列車に乗れる! 鳥取県の若桜(わかさ)鉄道の戦略を町長さんに聞いてみた。
観光列車の導入について紹介いただきました。
2019年5月24日 日本海新聞
都市と交通113号 1月
2018年
致知 2018年4月号
いすみ鉄道 鳥塚亮社長との対談「かくして会社と地域を甦らせた」
2017年
日本石油学会
全日本中学校長会 月刊中学校 11月
シリーズ経営176 鉄道の役割を見直し過疎と戦う
地方の小さなお宿とお店の集客サポート|コムサポートオフィスブログ
地方は瑞風フィーバーをどう活用すればいい?~山田和昭若桜鉄道前社長にお話をうかがいました
地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」 2月
ローカル鉄道にこそマーケティングが必要! 〜若桜鉄道・山田和昭社長の講演から
6月 若桜鉄道退任
4月21日 読売新聞
3月9日 大阪日日新聞 増便で使えるダイヤに
2月19日 加古川経済新聞
2016年加古川で旧別府鉄道「キハ2号」を守る会がシンポジウム 「地域活用」テーマに
2016年
SL走行社会実験から1年も経つと記憶が薄れ、関西圏からの誘客力も下がるため、2015年の夏から郵便局会のご協力をいただき隼ラッピングの企画を提案していたところ、スズキさまからご承諾をいただき一気に進みました。また、SL走行社会実験の成功から観光化への礎を作るため、地域公共交通網形成計画に向けた盛り上げを仕込むフォーラムを2月に開催し、沿線バス会社との連携を深める乗り物まつりを開催するなど、自動車に対抗できる力を持つ運輸連合設立を目指した活動も始めました。
12月25日 中日新聞
12月 聖教新聞
NHK クローズアップ現代
NHKのクローズアップ現代でJR北海道の話題
12月 誰が運転するのだろう 大井川鐵道社長 鳥塚亮の地域を元気にするブログより
日本海新聞 11月6日 心の幸せ感じる催し多彩 5日やずブータン村まつり
10月 東洋経済オンライン
「鳥取「弱小鉄道」を救ったIT出身社長の手腕」 若桜鉄道再生の裏にあるマーケティングとは
10月 日本海新聞、NHK ハヤブサイダー
のりものまつり
日本海新聞 9月25日 乗り物の共演 満喫 若桜駅でまつり バスの乗り方教室も
日本海新聞 9月21日 24日、若桜駅で初の「のりものまつり」ミニバスなど一部公開
日本海新聞 9月22日 八頭郡土木活性化
日本海新聞 8月8日 過去最多1600台 聖地隼駅まつり バイク集結(鈴木修氏トイレ寄贈)
日本海新聞 8月1日 ビールと地元食材堪能 船岡に一日限定「駅ビ~ル」
日本海新聞 7月
旅行読売 6月号 昭和の薫り漂う若桜鉄道 観光庁 長官 田村昭比子
日本海新聞 6月16日 若桜鉄道 500万円増収 営業外収入が最高
日本海新聞5月28日
オピニオン 地域深耕論【鳥取県の振興策】 各界からの提言 三セク鉄道の将来
5月 鉄道・バス・自治体が連携(東京交通新聞)
若桜鉄道 観光車両
日本経済新聞
レスポンス
Travel Vision
公共交通で地域活性化 若桜町で交通3社が9月24日に「のりものまつり」/鳥取
鉄道チャンネル
第4回終着駅サミット&第3回ローカル鉄道サミット開催!(ひたちなか海浜鉄道)
日本海新聞 5月
Japan times
Tottori focuses on bright side with pink-themed photo contest

3月24日 日本海
日本海新聞 3月23日 地域の足 校内を改装 若鉄が車両模型贈る
20160322日本海 プロジェクションマッピング
日本海新聞 3月20日 山陰ゆかりNゲージ疾走 鳥取やまびこ館
観光車両
日本海新聞 3月23日 レトロモダン 名称は「昭和」
日本海新聞 3月5日 水戸岡氏デザイン期待 若鉄観光車両で知事が協力約束
日本海新聞 3月4日 若鉄が3両改造、18年度運行へデザイン水戸岡氏に依頼
2月10日 日本経済新聞
2016年 3月 隼ラッピング車 並走パレード
交通事業者が仕掛ける観光まちづくりフォーラム
2月政経レポート
1月 Yahoo!ニュース
日本人の“鉄道信仰”は、地域を活性化できるのか
SL走行社会実験などを紹介いただきました。
2015年
前年12月に急遽実施が決まったSL走行社会実験の準備で忙殺され、事前・当日・事後と大量の報道も行われました。それ以後、地域の方々から企画が多々持ち込まれ、それらを全て受けた結果、毎週のように報道が続く事態となりました。今振り返るとやりすぎで現場にも負担をかけすぎていました。しかしながら、観光化への勢いが付いただけにこれを止めてしまうと社会実験が無に帰すため、とにかく実現できることを次々と進めていきまいsた。
日本海新聞12月 愛情たっぷり撮り鉄の視線 カレンダー 来年の若鉄カレンダー完成
2985駅御膳
若桜鉄道開業85周年として、地元食材を使った豪華お膳「2985御膳」を提供しました。並走する国道29号線と肉をかけ、地元レストランによるえりすぐりの食材を詰め合わせました。
日本経済新聞 12月18日
サンスポ 12月14日 休刊日プレゼント 2985駅御膳お食事引換券
地域交通を考える 第7号
日本海新聞 11月21日
地方創生総合戦略 若桜町 若桜鉄道で観光活性化
ジパングクラブ 10月号 気になるあの町へ 若桜町に復活したSLSL体験運転
日本海新聞 10月
若桜鉄道の観光列車 「Gバスツアー」で活用
日本海新聞 10月3日 愛犬と乗車 若鉄が実現 ケージ不要 あす特別列車
日本海新聞 10月1日 若鉄に新車内メロディー 元カシオペア・向谷さんが作曲
日本経済新聞 9月26日
日本海新聞 9月22日 東部稲門会 若桜鉄道納涼列車
日本海新聞 9月20日 駅中喫茶ひとやすみ 駅舎改装情緒たっぷり(八東駅)
鉄道ニュース546 8月31日
日本海新聞 8月25日
いいもの発信!外から見た鳥取の魅力
ブライダル列車
結婚式需要の減少が課題となっていた美容師グループからの持ち込み企画で貸切列車を運行しました。こちらは地域の方々が駅で手を振り歓迎し感動的なものとなり、テレビで全国放映されました。
6月17日 ブライダル列車 あさちゃん
日本初?
6月1日 日本海新聞
6月16日 鳥塚亮のブログ
若桜鉄道のブライダル列車
日本海新聞 4月21日 若鉄 今度は花嫁列車 来月31日運行 沿線美容師ら企画
日本海新聞 5月23日 若鉄で走らせて 託された車掌車 動かしてこその価値
福井新聞 5月20日 ひと 鉄道でこの土地が元気になると証明したい
日経グローカル 5月18日 鉄路と地域のハッピー作戦 SL実験、地域の夢のせて
日本海新聞 5月17日 地域の底ヂカラ力説 未来をひらく鳥取学講座
朝日新聞 5月12日 高齢者運転免許返納促進を模索
日本海新聞 4月17日 今度は謎解き列車 若桜鉄道来月2,3日運行
こちらは百貨店からの持ち込み企画で定期列車への乗車イベントとなりました。変装道具だけの準備でしたが、これも全国ニュースとなってしまいました。
SL走行社会実験
中国新聞 2月18日 中国山地揺らぐ鉄道 三セク鉄道 黒字へ腐心
長野日報 2月7日 地域鉄道ものがたり みやびな山里の歴史的遺産
大人の隠れ家 1月号 夕景文化財の駅を市民とともに守りSLの本線走行を目指す
産経新聞 1月24日 人 若桜鉄道で地域を元気に
2014年
日本海新聞12月2日 スイーツ列車
山陰経済ウィークリー11/18
Weekly Face
若桜谷観光号・お買い物列車
社長就任時に表明した「観光業の立ち上げ」を実現するため、まずは観光に最適な定期列車を「若桜谷観光号」と名付け、ガイドによる案内を行うこととしました。事前告知のためにガイドの車内オーディションをプレスイベントとして企画しました。また、運行初日はJR西日本鳥取鉄道部と鳥取県の協力を得て出発式を行い、県内テレビ局に報道いただきました。
山陰放送 11月3日
ガイドが沿線の魅力PR 若桜谷観光列車 運行開始(鳥取駅出発式)
NHK 鳥取ニュース 10月24日
若桜鉄道で運行へ お買い物列車(取材)
日本海新聞 10月14日
特技活かしガイド合戦 走行車両でオーディション(観光列車事前告知向けプレスイベント)
毎日新聞 10月12日 若桜鉄道 観光ガイド 列車で実技選考会
若桜鉄道社長就任
前日にスクープされたことで報道の集まりが心配でしたが、幸い県内全メディアが取材に集まりました。ここですかさず全員と名刺交換をし、以後のプレスイベントへの勧誘を行うプレスリストを作ることができました。これ以後、3年間プレスの皆様とのお付き合いが拡がり続けました。
日本経済新聞 9月 鳥取の三セク沿線振興 バス連携、誘客後押し
日本海新聞 9月23日 スポットライト 沿線全体を元気に
四国新聞
若桜鉄道の新社長に山田和昭氏 9月2日 手腕に期待 日本海新聞 Net Nihonkai
北海道新聞[経済] 北海道新聞 三セクの若桜鉄道社長に山田氏 IT企業代表、公募で
朝日新聞 鳥取)公募の新社長に山田和昭氏 若桜鉄道
日本経済新聞 地域の「足」に再生請負人 運行改善システム・イベント列車… 人口減でも集客、知恵絞る
NHK 鳥取県 若桜鉄道の新しい社長が就任
読売新聞 若桜鉄道の初代公募社長に山田氏 地域
日本海新聞 9月1日 社長就任(前日)スクープ
社長就任発表の前日、別件で察知した日本海新聞にスクープされてしまいました。